new
-
22x22cm / H 8,5〜9cm
¥7,150
残り1点
釉薬を残した美しいグレーホワイトに細かな波打つデザイン、緩やかな高低差を出した高さのアシンメトリーデザインは手仕事ならでは。お料理も映えリッチな気分にお食事がお楽しみ頂けそう。
普段のお料理にフルーツやスイーツ等は勿論、アクセサリー等小物入れとしても華やかでモダンな印象です。底には薄くKokuのイニシャル入り。
<お取り扱い詳細>
手洗い、自然乾燥でお取り扱い下さい。
材質 / 半磁気
電子レンジ OKです。
オーブン NGです。
食洗機 NGです。(食洗機の水圧で器どうしがぶつかると欠けたりひび割れの原因になります)
<アテンション>
手作業による歪みや焼成による黒点(原料となる土に鉄分が入ることにより成形した粘土を高温の窯で高温加熱する工程により鉄分が反応し黒い点となって現れます)は制作する上での表情となります旨、ご了承ください。
焼き物の個性をお楽しみ下さい。
「KOKU」 << Brand Profile >>
明治時代、鹿児島県川辺町で焼かれていた川辺焼。わずか10年余りで焼き手が途絶え幻の窯と言われおよそ100年ぶりに継承者の上國料正記さんにより復活。白を基調とし美しい光沢の釉薬を残した洋食器とも思えるモダンな器は全ての工程を一つ一つ丁寧に手作業で行う為、量産出来ず販売ルートも少なく入手は極めて困難な希少性あり。洗練されたアンティークの様な佇まいが魅力です。